『MOON and GOLDFISH』は、第34回東京国際映画祭「アジアの未来部門」正式出品『誰かの花』(奥田裕介 監督)や横浜の伝説のライブハウスのドキュメンタリー『FRIDAY』(四海兄弟 監督)など、良質なインディペンデント映画を世の中に送り出しているガチンコ・フィルムの最新作となる。
横浜・横須賀を舞台にした本作は、スタンダードサイズ、モノクロを基調に創られ、観客にどこか懐かしい映画の原風景を感じさせる作品となっている。
『アルプススタンドのはしの方』『銀平町シネマブルース』(城定秀夫 監督)『神田川のふたり』(いまおかしんじ 監督)などの話題作への出演をはじめTVなどでも活躍する平井亜門、『アカリとマキコ』(吉田岳男 監督)で「TOKYO青春映画祭」最優秀助演賞の峰平朔良の他、生沼勇(『蒼のざらざら』上村奈帆 監督)、神林斗聖(『スーパーミキンコリニスタ』草場尚也 監督)、日下部一郎、福本翔、本多正憲ら若手俳優のほか、バイプレイヤー・藤井太一(『マリッジカウンセラー』前田直樹 監督)が参加。
音楽は、ミス日本ドキュメンタリー映画『夢こそは、あなたの生きる未来』(小野篤史 監督)などの映画音楽を手掛けたコンドウヒロユキが担当。
自身も出演するとともに全編を通してコンドウの美しく切ない音楽が拡がっている。
『MOON and GOLDFISH』は、若手俳優たちの演技が光る音楽青春群像劇である。
鉄工所に勤めるシンイチ(平井亜門)が路上で歌うヒカリ(峰平朔良)、取り立て屋のヒロシ(神林斗聖)、工場で働くベトナム出身のグエン(生沼勇)とミシマ(日下部一郎)などの人生が交差していく。
第34回東京国際映画祭「アジアの未来」部門正式出品作品『誰かの花』(奥田裕介 監督)をはじめ、横浜の伝説のライブハウスのドキュメンタリー『FRIDAY』(四海兄弟 監督)、ゴスペルドキュメンタリー『GOSPEL』(松永大司 監督)『歌と羊と羊飼い』(四海兄弟 監督)、ミス日本ドキュメンタリー『夢こそは、あなたの生きる未来』(小野篤史 監督)などの製作・プロデュースを手掛ける。
監督:飯塚冬酒
脚本:四海兄弟
撮影:岩川雪依
録音:横田彰文
ヘアメイク:ayadonald
メイク助手:成美
衣装:大里綾子
制作:田村専一
スチール:塩出太志
助監督:遠山浩司 / 長澤秀和 / 野澤龍平
現場応援:原拓海 / 八木駿之介 / 町田智哉
歌唱指導:コンドウヒロユキ
プロデューサー:甲斐玲子